謎の声
- 2013⁄11⁄13(水)
- 21:15
どうしたもんでしょう、いきなり真冬
ですね★
僕の住処は夏でも涼しい場所なもんで、既に朝晩の冷え込みは半端じゃないです。
いくら山沿いだからって、トイレで息が白かったりするんだもんな~ (T-T)
昔の家では厠が庭の隅っこにあったりして、雨の日なんかは傘が必要だったりしたらしいですが―――我が家は一応、家の中にありますからね

それにしても・・・わずか1ヶ月前には、確かあちこちで真夏日の記録を更新してたよーな???
ずっとバタバタで落ち着かなかったので、ようやく好きな季節を満喫できるかな~と思ったんですが・・・
今年の秋はターボ全開の全速力で何処かへ行っちゃったみたいです
北海道から戻って横浜へ行ったかと思えば 今週末は沖縄で仕事ですからね~、季節の風情とか言う方が無理かな
この時期になると辺りの紅葉も
観光地かっ!て程キレイなんですが、毎年始末に困るぐらい凄いのが 『ドングリ』。
家の横にある階段は神社の森につながっていますので、そこから昼夜を問わず大量の奴らが降ってくるんです
少し風でも強くなろうものなら、屋根や塀に“カツーン”“コーン”“バラバラッ”と ドングリの雨が★
最盛期には地面を埋めつくす程の勢いで、神社の階段下―――つまり我が家周辺に溜まっていくんですね。
これだけドングリが一度に拾える場所は他にありませんので、近くの幼稚園の子供達なんかは 家の前で狂喜乱舞してますが (^-^;)

もうひとつ、この時期だけなんですが 我が家には不思議なことが起こります。
真夜中に電気を消して眠ろうとすると・・・何処からともなく かすかに変な音が聞こえてくるんですね
「プシュー、スー」 というような、遠くでゆっくりと繰り返される音。
時々「クゥー」とか「アォッ」なんていう、どう聴いても何かの声のようなものも混じります。
毎晩のことで どうにも気持ちが悪いんで、音の出どころを密かに探してみたりしたんですが・・・
どうやら居間の床下あたりに 何かが潜り込んで、安らかに寝ちゃってるみたいなんですよね
前にも書きましたが、この辺りはまるでタイムスリップでもしたかのように古い町並みが残り 自然も豊かに残っている珍しい町です。
時々 迷ったハイカーが道を尋ねに来たり、家の前でのんびりスケッチブックを拡げてたり★
夜中にフクロウは鳴くわクワガタは歩いてるわ、しまいにゃキツネにまで出会うような場所なので、鹿とか熊以外なら 別に何が居てもおかしくないんですよね。
タヌキかイタチか、はたまた近くで目撃されたことのあるアライグマとか?
床下も狭く、入り込めるような換気口も無いので まさかイノシシなんかじゃないとは思いますが―――古典落語で有名な 『池田の猪買い』 にも出てくる土地ですからね~、まんざら冗談話でもないのかも★
ドーブツ差別するわけじゃありませんが・・・キツネさんならちょっと嬉しいかな
何ヤツかは知りませんが、床下は安全だし割と暖かくて たぶん居心地もいいんでしょうね~。
すぐ近くで野生の動物が寝息立ててるってのも どーかとは思いますが・・・
まぁ去年もこの時期だけでしたし、保健所呼んで追い出さなくちゃならない程メイワクしてるって訳でもないんで 何となく居候させてます

しかしな~、急に寒くなったから 緊急避難だけは認めてあげるけど・・・ヒトんちの床下で爆睡して イビキまでかくなよ~ (^^;)

僕の住処は夏でも涼しい場所なもんで、既に朝晩の冷え込みは半端じゃないです。
いくら山沿いだからって、トイレで息が白かったりするんだもんな~ (T-T)
昔の家では厠が庭の隅っこにあったりして、雨の日なんかは傘が必要だったりしたらしいですが―――我が家は一応、家の中にありますからね


それにしても・・・わずか1ヶ月前には、確かあちこちで真夏日の記録を更新してたよーな???
ずっとバタバタで落ち着かなかったので、ようやく好きな季節を満喫できるかな~と思ったんですが・・・
今年の秋はターボ全開の全速力で何処かへ行っちゃったみたいです

北海道から戻って横浜へ行ったかと思えば 今週末は沖縄で仕事ですからね~、季節の風情とか言う方が無理かな

この時期になると辺りの紅葉も

家の横にある階段は神社の森につながっていますので、そこから昼夜を問わず大量の奴らが降ってくるんです

少し風でも強くなろうものなら、屋根や塀に“カツーン”“コーン”“バラバラッ”と ドングリの雨が★
最盛期には地面を埋めつくす程の勢いで、神社の階段下―――つまり我が家周辺に溜まっていくんですね。
これだけドングリが一度に拾える場所は他にありませんので、近くの幼稚園の子供達なんかは 家の前で狂喜乱舞してますが (^-^;)

もうひとつ、この時期だけなんですが 我が家には不思議なことが起こります。
真夜中に電気を消して眠ろうとすると・・・何処からともなく かすかに変な音が聞こえてくるんですね

「プシュー、スー」 というような、遠くでゆっくりと繰り返される音。
時々「クゥー」とか「アォッ」なんていう、どう聴いても何かの声のようなものも混じります。
毎晩のことで どうにも気持ちが悪いんで、音の出どころを密かに探してみたりしたんですが・・・
どうやら居間の床下あたりに 何かが潜り込んで、安らかに寝ちゃってるみたいなんですよね

前にも書きましたが、この辺りはまるでタイムスリップでもしたかのように古い町並みが残り 自然も豊かに残っている珍しい町です。
時々 迷ったハイカーが道を尋ねに来たり、家の前でのんびりスケッチブックを拡げてたり★
夜中にフクロウは鳴くわクワガタは歩いてるわ、しまいにゃキツネにまで出会うような場所なので、鹿とか熊以外なら 別に何が居てもおかしくないんですよね。
タヌキかイタチか、はたまた近くで目撃されたことのあるアライグマとか?
床下も狭く、入り込めるような換気口も無いので まさかイノシシなんかじゃないとは思いますが―――古典落語で有名な 『池田の猪買い』 にも出てくる土地ですからね~、まんざら冗談話でもないのかも★
ドーブツ差別するわけじゃありませんが・・・キツネさんならちょっと嬉しいかな

何ヤツかは知りませんが、床下は安全だし割と暖かくて たぶん居心地もいいんでしょうね~。
すぐ近くで野生の動物が寝息立ててるってのも どーかとは思いますが・・・
まぁ去年もこの時期だけでしたし、保健所呼んで追い出さなくちゃならない程メイワクしてるって訳でもないんで 何となく居候させてます


しかしな~、急に寒くなったから 緊急避難だけは認めてあげるけど・・・ヒトんちの床下で爆睡して イビキまでかくなよ~ (^^;)
スポンサーサイト
- category
- 自然・季節